群馬サファリパークへ…
2009.06.22 (Mon)
今日は 群馬サファリパーク へ行ってきました。

幼稚園は参観日の振り替えでお休みだったのと、
じいじから サファリパークの招待券をもらったので、 妹家族と出掛けました。
マイカーでパーク内をまわりました。


途中ウォーキングコースもあって、
歩いて動物を見て回れ、餌もあげられました。

動物を見終わったら パーク内にある遊園地で遊ぶ予定でしたが、
途中雨が降ってきてしまい、 メリーゴーランドだけは屋根があるので乗ることができましたが
あとはダメでした・・・。
子供達がとても残念そうでした
なので最後に オランウータンと写真を一緒に撮ってくれるところがあったので、
記念に撮影してもらいました。
そして 撮影後はオランウータンくんと握手しました
あいにくの雨でしたが、 久々のお出かけもあり
子供達は間近で動物を見て触れあえたので満喫できたようです。
帰りの車の中は みんな爆睡
でした。

幼稚園は参観日の振り替えでお休みだったのと、
じいじから サファリパークの招待券をもらったので、 妹家族と出掛けました。
マイカーでパーク内をまわりました。




途中ウォーキングコースもあって、
歩いて動物を見て回れ、餌もあげられました。


動物を見終わったら パーク内にある遊園地で遊ぶ予定でしたが、
途中雨が降ってきてしまい、 メリーゴーランドだけは屋根があるので乗ることができましたが
あとはダメでした・・・。
子供達がとても残念そうでした

なので最後に オランウータンと写真を一緒に撮ってくれるところがあったので、
記念に撮影してもらいました。
そして 撮影後はオランウータンくんと握手しました

あいにくの雨でしたが、 久々のお出かけもあり
子供達は間近で動物を見て触れあえたので満喫できたようです。
帰りの車の中は みんな爆睡

信州中野バラまつり
2009.06.15 (Mon)

今日は急に思い立ったのと母が仕事が休みということもあり、
気になっていたバラまつりへ行ってきました

自宅から 車で1時間ちょいくらいの場所です。
駐車場は離れている場所にあるので、そこからシャトルバスで行きました。
人はたくさんいましたが 平日もありそれほどではありませんでした。
信州なかの 一本木公園で開催されていますが、 バラの町

市街地や庭先 いたるところに バラの彩りが広がっていました。


公園中、バラの香りが漂っていました。


食べかけの写真ですが すいません

バラソフト

バラの香りがほんのり


そして、おみやげに・・・

バラづくし


ここの街、 どこもかしこも薔薇に包まれて ホントに素敵な町でした

イチゴ狩り
2009.06.01 (Mon)


今日は 母 ・ 祖母 ・ 弟 ・ 次男riri ・ 私 の5人で いちご狩りに行ってきました。
ここの イチゴ狩り園は 6月になると入園料が安くなるのと、
加工用のイチゴが欲しかったので 出掛けました。
もちろん、 たくさん食べてきました

最後は 気持ち悪くなる手前まで・・・。
欲で・・・


riri です

いちごちゃん、 握りしめちゃってますけど・・・

おんぶして私がイチゴ狩りを楽しんでいる最中、
riri は与えたいちごを握って遊んでたらしく
気づいた時には 私の背中は ぐちゃぐちゃイチゴの果汁で最悪なことに・・・

当の本人は ご覧のとおり ニッコニコ

むしろ 企んでいるような顔にも・・・。。。。
満喫後・・・
お家にて 早速買ってきた加工用のイチゴで ジャムを作りました。
なかなか きれいな色に仕上がったんですよ~


バルーンフェスティバル
2009.05.05 (Tue)
今日は家族で 佐久市というところでやっている
バルーンフェスティバル へ行ってきました。

熱気球大会が開催されています。
間近で 気球が見れるので ここ数年 子供を連れて出かけています。
気球に乗れる体験もできるようですが、かなりの行列で混んでいるので 見るだけです
子供達は 気球を見て 喜んでいました。
ドラえもんのキャラクター気球が やっぱり子供の目を引いていました。
そしてブラブラと・・・
地元のお店が集まった フードコーナーへ。
朝から朝食も食べず 出かけ、 その時 10:00頃。
ついつい お腹がすいているので 目移りしてしまいました
まず 子供達は ソフトクリーム
を・・・。
歩いていると、 行列を発見
ついつい 並んでしまいました・・・。

ハンバーガー
けっこう 並びましたが ・・・ やっとこ 順番が
自分の番が 来たときは かなりうれしくて ワクワクしちゃいました
チーズバーガーを 2コ 。。。 私とパパの分
とっても おいしかったです~
パテは 地元の 蓼科牛100%
バンズも とってもフカフカで おいしい
ソースは シンプルな トマトソース
*写真 食べかけで すいません・・・。
長野県内で移動販売をしていて TVでも紹介されたとか・・・。
ぜひ 機会があったら 食べてみてください
Sun’s という 移動販売車。
それから ruruが ラーメン 食べたいというので、
最近 佐久市の名物になった 安養寺みそ。
その味噌で作った 安養寺ラーメン。
スープは こってりかと思いきや 以外にあっさりしていました。
ruru が 独り占めして 食べてました・・・。

なんだか バルーンより 食になってしまった 私たちファミリーでした・・・
バルーンフェスティバル へ行ってきました。

熱気球大会が開催されています。
間近で 気球が見れるので ここ数年 子供を連れて出かけています。
気球に乗れる体験もできるようですが、かなりの行列で混んでいるので 見るだけです

子供達は 気球を見て 喜んでいました。
ドラえもんのキャラクター気球が やっぱり子供の目を引いていました。
そしてブラブラと・・・
地元のお店が集まった フードコーナーへ。
朝から朝食も食べず 出かけ、 その時 10:00頃。
ついつい お腹がすいているので 目移りしてしまいました

まず 子供達は ソフトクリーム

歩いていると、 行列を発見

ついつい 並んでしまいました・・・。



ハンバーガー

けっこう 並びましたが ・・・ やっとこ 順番が

自分の番が 来たときは かなりうれしくて ワクワクしちゃいました

チーズバーガーを 2コ 。。。 私とパパの分

とっても おいしかったです~

パテは 地元の 蓼科牛100%
バンズも とってもフカフカで おいしい
ソースは シンプルな トマトソース
*写真 食べかけで すいません・・・。
長野県内で移動販売をしていて TVでも紹介されたとか・・・。
ぜひ 機会があったら 食べてみてください

Sun’s という 移動販売車。
それから ruruが ラーメン 食べたいというので、
最近 佐久市の名物になった 安養寺みそ。
その味噌で作った 安養寺ラーメン。
スープは こってりかと思いきや 以外にあっさりしていました。
ruru が 独り占めして 食べてました・・・。

なんだか バルーンより 食になってしまった 私たちファミリーでした・・・
