fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

ダムカレー♪

2010.02.04 (Thu)

先日 我が家の食洗器が壊れてしまいました…。
洗ってくれない。 いい音だけしてるのに…。

そして気付かなかったけど冷蔵庫の製氷機も壊れました。
昨日パパから言われて気付きました
明日 業者の方が修理に来てくれるようです。

我が家の電化製品。
どんどん連鎖で壊れて行くのかな…
先が怖い… … …。


さてさて今夜の晩御飯。
黒部ダムで有名な ダムカレーにしてみました。
なんとか ご飯を堤防のように見立てることができたかな?

    DSC03838.jpg

お皿が白いから 堤防の感じがあまり分からなくて残念。
次は角度を変えて…。

    DSC03841.jpg

やっぱり分かりずらい??
まあ、ただのビーフカレーなのですが…。
イカフライおサラダを添えて。


     いつも遊びに来てくださってありがとうございます♪
ランキング参加中!! よろしければポチっとお願いします。

        にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ


スポンサーサイト



テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

19:48  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(1)

ほうれん草たっぷりシチュー

2009.11.13 (Fri)

  DSC03428 S

   ☆MENU☆        
     * ほうれん草たっぷりシチュー
     * 人参とツナのマカロニサラダ


本日の晩御飯は キッズ達のリクエストにより シチュー に決定!!
いつも悩むのが シーチューのおともになる副菜。
私はシチューとご飯があれば全然OKだけど、パパはシチューでご飯は食べれないと・・・jumee☆faceA191L
今日はマカロニサラダにしましたが、みなさんはどうしているのでしょう??
これは私がシチューを作るたびいつも悩むことなんです。

   DSC03429.jpg   DSC03430.jpg
 

さすがにこの数日 買物へ出掛けていないので、だんだん食料が尽きてきてしまってます。
母が時々食料を届けてくれますが、お菓子や果物ばかりで
ありがたいけど 3度の食事のたしにはならず・・・・・・

今日はお願いして、実家で作っている野菜を届けてもらいました。
ほうれん草、レタス、玉ねぎ。。。

一番欲しかった玉ねぎは少しで、ほうれん草ばかりがたっぷり。
嬉しいけど、 玄関に軽く山に積まれたほうれん草をどうしようかと・・・。

とりあえず、頑張って半分だけ 軽く茹で冷凍保存に・・・。
後はまた明日考えるとしようチビ☆アクマ

今日も1日、 パワー溢れる子供達を怒鳴りながら 頭にツノをだしていた私でした怒り


いつも遊びに来てくださってありがとうございます♪
ランキング参加中!! よろしければポチっとお願いします。

   にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村





テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

20:40  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

エビピラフ

2009.11.10 (Tue)

   DSC03377 S


晩御飯には物足りないかな~って感じだけど、
今日は エビピラフ にしました。
子供達の大好物なのですご~く喜んでくれると思ってニコ

   DSC03379 S

今日はバタバタと気忙しい1日だったから、
炊飯器で作るピラフは ホントに簡単に出来ちゃうので。
エビもコーンも冷凍しておいたものを使ったので あるものだけで作れちゃいました♪

わが家の息子達は おかわり2回もしてくれました~。
こういうのがすごく嬉しいくり抜きハート1

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

19:21  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

久々 お家ランチ。 ポークシチューオムライス

2009.10.26 (Mon)

お友達2人がおうちへ遊びに来ました。
Sちゃんはわが家に来るのは初めて。
もう1人はおなじみたくママちゃん。

私達はそれぞれ個々につながっているトライアングルのような関係。
3人で集まるというのは今回が初めて。
今日はこのメンバーでランチを食事

   DSC03309 S

   ☆MENU☆ 
     * ポークシチューオムライス
     * 生ハムとポテトサラダ
     * ガーリックチーズトースト

メインはビーフシチューにしよう!って決めてたのでお買物へ行ったら
豚バラブロックに目がいってしまい・・・ 急きょポークシチューに変更しました。
   DSC03307 S
   豚バラがいいボリュームを出してすごくよかった。
   オムライスのご飯は玉ねぎピラフです。
   
先日バザー用に焼いた失敗というか気にいらないパンが余っていたので、
これも食べてもらおうと! ガーリックチーズトーストに。
   DSC03310 S
  これ、サクサク軽い感じでたべれちゃいます♪

いつもは週に1度は友達と会っているのに、今回は久々。
おしゃべりできて楽しかった♪
たわいもない、夫婦についてのお話をしました。
   DSC03312 S
   うち、寒さに耐えかねて こたつ をだしました。
   やっぱりこたつは温かいくり抜きハート1
   でもこたつってグータラ人間になってしまうところが… 私にとっては欠点。


明日は 大好きなブロガーさんである JUNAさん の初出版の記念すべき本の発売日。
本屋さんに 駆け込まなくっちゃ~風



 ランキング参加中。 ポチっと応援していただけたら嬉しいです♪  
     
      にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
      にほんブログ村



テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

20:55  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(15)

チキン南蛮

2009.10.01 (Thu)

DSC03023 S

  ☆MENU☆
     * チキン南蛮
     * もやしとワカメのネギスープ
     * キムチ

これまた昨日の晩御飯です。
少し前に ブロ友 しるきゃむさん のブログで見て以来、
すっごく食べたくてたまらなかった チキン南蛮です。

DSC03025 S

今回は ケンタロウのレシピを参考にして作ったチキン南蛮にしました。
薄力粉と水のみの衣。
カリカリしてすごく美味しかったです。

甘酢やタルタルは自己流。
今回のタルタルはヨーグルトがあったので少し入れました。
さっぱりとしたタルタルでした。

子供たちもたくさん食べてくれましたにこ
皆さんのところに遊びに行くと 食べたくなっちゃったり、作ってみたくなる料理がたくさん。
作りたかったものがまた1つ作れたことに満足な私ですハート

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

20:22  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

野菜カレーとコーンスープと・・・

2009.08.31 (Mon)

DSC02603 S

 ☆MENU☆
     * トマト入り野菜カレー
     * ブロッコリーとチョリソーのペッパー炒め
     * コーンスープ

最近 週1で夏野菜を使ったカレーをたべている毎日です。
いろんな野菜を入れておくと、
ピーマン・トマト嫌いの長男RURUが 何も知らないで「美味しい~」と言ってたくさん食べてくれるえへ
ホントはダイナミックに野菜をいれたいけど、気付かれないように小さめに。


今日は台風が近づいているようで朝からスッキリしないお天気曇2
こんな日は、保存食作りでも・・・ な~んて思っていましたが、
トウモロコシを冷凍保存するために茹でていましたが、
急きょ コーンスープを思い立って作ってみました。

茹でた身をミキサーにかけ、
鍋に牛乳・コンソメ・塩こしょうを入れ少し煮たところで、こしました。
こしたものに味を整えて完成。
これがなかなかイケて贅沢に仕上がりました。
しかし、もろこし本来の甘味が強いせいか私には甘すぎました。
でも子供にはこの甘さがちょうど良かったみたいにこ
娘SASAは コーンスープが大好きなので、味見しながら喜んでました。

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

19:19  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

お盆も終わり・・・

2009.08.16 (Sun)

今年のお盆はおじいちゃんの新盆だったため、お手伝いなどでバタバタ過ごして終わりました。
毎年お盆が過ぎると、夏の終わりを感じてなんだか寂しい気分にさせられます。
残りわずかの夏を楽しまなくっちゃっっムフフ

昨日は実家で夕食をとりました。
キャベツがたくさんあったので、
前のお茶会の時にお友達のはるママちゃんが作ってくれた キャベツの肉巻きフライを教わったので作りました。

大葉とキャベツとチーズをお肉で巻いて揚げました。
すごくおいしくて大好評でした。
中身は荒く刻んだ蒸しキャベツなので、軽い感じで食べられました。

DVC00027 S
                       DVC00035 S
 
数日おいての久々のブログ・・・。
すごくサボってしまった気分ですえへ




テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

23:58  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

バジルライス

2009.08.10 (Mon)

DSC02368 縮小

夕食です。
  ☆MENU☆
    * バジルライス
    * ミートボールと野菜のデミソース煮
    * いんげんの豚肉巻きフライ

smileさんのブログで拝見した時から作ってみたかったお料理です。

バジルライスは、
 フライパンにオリーブオイルをひき ご飯とバジルペーストを入れ軽く炒めました。
 
ミートボールと野菜のデミソース煮は、
 挽肉からミートボールを作り、お鍋に多めのサラダ油をひきミートボールを揚げ焼きしました。
 一度取り出し、同じ鍋に玉ねぎなどの野菜を炒めミートボールを加え、コトコト煮込みデミソースで仕上げま
 した。
 とりあえずある野菜いろいろ入れときました笑

いんげんの豚肉巻きフライは、
 遅すぎくらいに植えた自家製いんげんが収穫できたのでそれを使いました。
 いたって普通の豚肉巻きですにっこり

うちの家族、私以外バジルはあまり好きでないけど パパもruruもおいしく食べてくれましたきゃー

今、遅く植えたいんげんとオクラが収穫期に入りました。
ちょっと いんげん飽きてきちゃいましたかお
DSC02383  縮小

今日は 朝から大雨汗
なのになんだか朝からいろんな事やる気満々な気分だったので、
子供部屋がおもちゃであふれていたり、壁紙にクレヨンで落書きされたところをきれいにしました。
床も磨いて スッキリ気分♪
その後、すっごくたまっていた写真の整理。
いつも面倒でやる気がわかずできなかったけど、やっとこ整理つきました。
写真の整理で1日が終わってしまいました。

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

09:01  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

鶏肉のトマト煮

2009.07.22 (Wed)

ずいぶんご無沙汰してしまったように感じてしまうほど、久々なアップです。
ここ数日、パソコンの調子がおかしくブログを書くことができませんでした。
とりあえず復活しましたうふ 
ハードの不調ですが原因はまだ不明無言、汗

ここ数日、バタバタと過ごしていましたがブログに何も残すことができず残念おちこみ
19日は 午前中、義父の命日でお墓参りしたあと
     夕方からお友達のお家の新築パーティーへ。
     お茶会メンバーのたくママちゃんのお家が完成し みんなでお祝いしました。
     遅れて参加したので、すごく腕の振るわれたお料理も残すことができず何枚か
     撮った写真もピンボケ…。 
20日は お墓参りに行った時におんぶひもを忘れてしまったので また1時間車を走らせて
     取りにいってきました。 甥っ子もいたので結局パパの実家で過ごしました。
21日は 幼稚園の個人面談がありました。
     sasaとruruを連れて幼稚園へ。 日々をどう過ごしているかなど先生から
     ゆっくり聞くことができよかったです。

さて、昨日の晩御飯ですアップロードファイル
DSC02159 縮小

  ☆MENU☆
    * 鶏肉と野菜のトマト煮
    * ポテトサラダ

    DSC02160 縮小  DSC02162 縮小

ようやくこちらの地域も定番野菜が収穫できるようになってきました。
DSC02147 縮小

きゅうりもあと少しかな? 明後日ごろには。
さて喜んでいるのもつかの間・・・。 しばらくすれば消費することで頭がいっぱいになりそうです。

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

06:39  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

セージ入りコロッケ

2009.06.23 (Tue)

DSC01822 縮小

  ☆MENU☆
     *  セージ入りコロッケ
     *  ポトフ風かぶのスープ
     *  生ハムのきゅうり巻きとラディッシュ


以前、 とりちゃんマミィーさん のブログで紹介された
セージ入りコロッケ。。。
どんなお味なのか気になっていたので作ってみました。

まず うちにはセージ(ハーブ)がないので買ってきましたkao01
香りをかいだら 爽やかな香り・・・。
さっそく 今夜の晩御飯に作ってみました。
娘のsasaも お手伝いしましたピース  コロッケを丸めるお仕事です。


セージが入るのと入らないのでは、 雰囲気が変わるような感じです。
普通のコロッケが 少し上品なお味になりました。
今日は トマトソースで食べてみました。

知らないハーブ類や香辛料がたくさんあるけれども、
こうやって少しずつ使ってみると 新しい発見があって楽しいです。
今日も新しい発見を見つけることができました。
とりちゃんマミィーさん、 ありがとう~ハート

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

20:22  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

レタス炒飯とポークソテーシャリアピンソース

2009.06.04 (Thu)

焦る3DSC01619 縮小

今日の晩御飯ですアップロードファイル
☆MENU☆
    * レタス炒飯
    * ポークソテー シャリアピンソース
    * かぶの中華風スープ
    * 野菜天とせりの煮びたし

最近 青物野菜が充実してきました。
実家で サニーレタス ・ リーフレタス ・ 絹さや ・ かぶ ・ ほうれん草 ・ など、
自家製野菜を もらってきました。
なので 今日は自家製野菜を 使っての献立ですkao01

レタス炒飯は・・・
  シンプルに仕上げました。
  具は ベーコンと人参(つま状)とレタスのみ。
  味付けは 塩こしょうとオイスターソース少しのみ。

ポークソテーは・・・
  先日 仲良くさせていただいている(私だけ思っていたらすいません・・・焦る3)ちまにぃーさんのブログで どうしても作ってみたくなった シャリアピンソース。
  ちまにぃーさんは鶏肉で作っていたのですが 本日豚ロースが特売だったので豚肉でお料理してみました。
 分かりやすく言えば 玉ねぎソースですが、 すごくおいしかったです。
 また自画自賛? って感じですけどね・・・。
 でも、娘のsasaが 「このたれおいしいじゃん」 って言ってくれましたからピース
  このソースが 炒飯と絡み合って それがまたよいハーモニーを奏でていました。

かぶの中華風スープは・・・
  鶏ガラ ・ 醤油 ・ 塩 で味付けしたスープに スライスしたかぶを煮込み
  溶き卵を入れ 小松菜を散らし 仕上げに ごま油をたらして完成。

野菜天とせりの煮びたしは・・・
  先日 友達が裏庭に せりがあるから取りにおいでと言われ、喜んで収穫してきました。 早速その日に…。
  この時期ですから成長して大きめなのですが やわらかくて風味もよくおいしかったです。
  白だしで さっぱりと煮込みました。


以上、今晩の夕食でした。
夕食後、 かぶの葉のふりかけを作りました。DSC01623 縮小
 ふりかけにしておけば おにぎりやお茶漬けなどいろいろ便利なので。 

明日は うちで ランチお茶会があります。
続きはまた明日音符

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

21:56  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

うちのドライカレー

2009.05.14 (Thu)

☆今日の晩御飯☆

   * ドライカレー
   * サラダ
   * マッシュポテトのオーブン焼き


DSC01374 縮小

ドライカレーは 私の得意料理の1つですアップロードファイル
得意と言っても 簡単に適当に作るだけですが・・・汗とか

うちのドライカレーの作り方は・・・
  
  ニンニクとショウガのみじん切りを炒めて香りをだした鍋に 挽肉を入れ炒めます。
  そして フードプロセッサーでみじん切りにした野菜も 鍋に入れ炒めます。
   ~今回入れた野菜は、 玉ねぎ・にんじん・セロリ・赤パプリカです~
     セロリは スティック用にいい所だけとっておいて 残りの葉と茎を入れました~
  そこに お水とコンソメかブイヨンを入れ 煮込んだあと、
  カレールーを少し入れ ウスターソース・ケチャプ・カレー粉で味を調えて
  少し煮込んで完成です。

  ドライカレーって 家々によって作り方が違って その人の味がでる料理だな~ って感じます。
  ご飯と混ぜてあったり 入れるものが違ったり・・・
  面白いし楽しいですよねjumee☆faceA61
そうそう・・・ つけあわせのサラダの葉野菜は もちろん プランターで作ったものですピース  


マッシュポテトのオーブン焼き は・・・

  チンした じゃがいもを フードプロセッサーに入れ混ぜたら、
  牛乳・バター・コンソメ・ナツメグ を入れて さらに混ぜ 塩で味を調えます。
  そのまま鍋に移し 水分を飛ばし もっちりするまで火にかけます。
  ここで うちのマッシュポテトは完成です。
  それを 耐熱皿に入れ とろけるチーズをのせて トースターで焦げ目がつくまで焼きました。


今日は フードプロセッサーを使った料理です。
あらく切った野菜を入れるだけで 細かくなっちゃう・・・。
とても 楽しくって・・・笑

マッシュポテトは sasaが作ってくれました。
じゃがいもを切ったり チンしたり 混ぜたり・・・。
私は味を調えて 火にかけただけです。

明日 6歳の誕生日を迎える sasa ・・・。
少しずつ お料理を教えてあげないとっっ いけませんよね~。
それには まず 私が教えてあげられるだけの お料理をつくらなくては・・・。
母は 常に 大変ですねsn


   


テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

20:05  |  料理(洋食)  |  Trackback(0)  |  Comment(7)
 | HOME |