fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

わが家の薪ストーブ

2009.11.05 (Thu)

DSC03369.jpg

わが家で寒い冬を乗り越えるにあたって 共に過ごす欠かせないものがコレ。
今やなくてはならない存在の 薪ストーブ

薪を用意したり 焚きつけたり 面倒なことはたくさんあるけれども、
燃えだせば 優しい火を見せながら お家を暖かくしてくれる。
そして心までもを癒してくれる。

よく言われるのが、
ここにお鍋をのせてお料理ができる ・・・  なんて。
薪ストーブのイメージはやっぱり そうですよね。
でも私はやらないです。 
もちろん出来るけど、 
鋳物はサビやすいので鍋から水滴が垂れるとストーブが錆びてしまうのが心配で使わないんです。

ちゃんと鍋が置けるようになっているストーブもあるので 
そういうストーブだったらきっとコトコトお料理してたかも☆


昨日 私と子供達は季節性インフルエンザの予防接種病院をしてきました。

どこの病院もワクチンがなく予約すらとれない状況で
友達がいろいろ聞いてくれて接種できる病院を探してくれました。
予約待ちもなく 問い合わせたその日に受けることができました。
親切な友達に感謝ですくり抜きハート1
とりあえず、ホッとしました。







スポンサーサイト



08:51  |  インテリアetc  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

手作りファブリックパネル

2009.09.24 (Thu)

このところインテリアにハマってきている私ですハート
先日、発砲スチロールを使ってファブリックパネルを作ってみました。
買うといい値段がするので 作ってみました。

まずは生地選びです。
一番欲しかったのは、 marimekko(マリメッコ)
北欧デザインではかかせない存在のmarimekko。
でも、お値段も高く気にいった生地はどこも在庫切れ・・・。
とりあえず、このブランドはあきらめ、今回は近くのお店で生地を探してきました。

なかなか気に入った生地がなかったのですが、とりあえずその中で気に入ったものをチョイス。

DSC02950S.jpg

これです。
初めてであることと不器用であることが重なり、近くで見るとかなり大ざっぱな作品に仕上がりましたが なんとか完成。
早速、リビングと玄関に飾ってみました。

   DSC02947 s   DSC02946 S
          リビングは 40㎝×90㎝          玄関は30㎝×30㎝

こんな感じに仕上がりました。

今回の総額・・・袋
  生地           1m 1800円
  発砲スチロール         380円     合計 2.180円でしたうわぁ・・・

とりあえず完成しましたが、
marimekkoのファブリックパネルがどうしても欲しい私・・・。
あきらめず、チャンスを狙ってパパに交渉し続けます・・・頑張るぞ。おーっ。



テーマ : ハンドメイド - ジャンル : 趣味・実用

22:39  |  インテリアetc  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

リビング模様替え♪

2009.09.18 (Fri)

午前中、クッションカバーを作りたくて布を買いに行きました。
午後、早速作ってみました。
でも、お裁縫系は苦手・・・。 かなり・・・。
でも やってみたくて作ってみました。

     DSC02895 S

縫い目が荒いので細かくはお見せできませんが・・・、
とりあえず形にはなりました笑

前にIKEAでマルチカバーを購入してあったので、それに合わせてみました。
そして、こんな感じなリビングになりました。
DSC02898 S

ここ最近、黄緑色が目につき気づけは いろんなものが黄緑だらけ・・・。
今回のリビングも 黄緑ばかりで少し重くなっちゃいましたjumee☆a

DSC02905S.jpg

ラグまで同じ色ですがーん
でもお部屋の雰囲気はだいぶ変わりましたハート
しばらくは新鮮な気分で お部屋を満喫できそうですGOOD

テーマ : ハンドメイド - ジャンル : 趣味・実用

20:49  |  インテリアetc  |  Trackback(0)  |  Comment(12)
 | HOME |