田植え
2009.05.18 (Mon)
ハーブ植えました
2009.05.13 (Wed)

苗を買ってあったので、ハーブを植えました。
バジル
チャイブ
イタリアンパセリ
タイム
ローズマリー
ハーブ類を植えるにあたって
囲いを作ったり、草をむしったり、石を拾ったり、土をならしたり、
1日で けっこう ハードに動いてしまいました

まだまだ石がたくさんありますが・・・。
私のおうちは 一軒家で、家を建てた時に 庭まで考えていませんでした。
芝を植えただけで あとは 庭というものはないに等しいくらい。
家を建ててから 5年という月日が流れましたが、
少しずつ少しずつ・・・、
木を植え、 子供用のお砂場や滑り台、 芝を増やし、
少しずつ少しずつ・・、
庭というものに 近づけたらなァ

最近は ホームセンターに行くと、
あそこは こうしよう! とか、 こんなものがあるんだァ! とか、
自分で 庭をイメージしながら
自分で庭を作る ということに 意欲がわいてきました。
少しずつ少しずつ・・・
どんな お庭に完成するのでしょうか・・・?
そして 何年かかるのでしょうか・・・?
苗植え
2009.04.28 (Tue)
プランター野菜
2009.04.24 (Fri)
ブルーベリー
2009.03.24 (Tue)
野菜作り
2009.03.21 (Sat)
今年は 自分で作ってみたい・・・
と思うものは できるだけ 挑戦してみようと思います。
きっかけ と言うまでもないのですが、
私の実家が自宅から近い所にあり、
結婚して子供ができてからは おじいちゃん・おばあちゃん とともに野菜作りを少しですが
手伝っていました。
もともと おじいちゃん・おばあちゃんは 農業を仕事として 50年やってきたベテランです。
数年前から 年ということもあり 出荷はやめてしまいましたが、
自分の家で食べる野菜や 人にあげる分 くらいを 最近は作ってます。
人に喜ばれることが大好きで、 一生懸命作った 苗や野菜 をよく おすそ分けしてました。
そんな おじいちゃんが 昨年亡くなり、
それでも 人に喜ばれるからと 一人でも 野菜作り をしようとする おばあちゃんを見ていて、
一緒にやろう と思い ・・・ 今に至ります。
子供の頃は よく手伝わされてうんざりしていた 畑ですが、
最近は 興味へと変わってきました。
知っといて 損はない ・・・。
このおばあちゃんの 50年分の野菜への知識 を少しでも受け継いでおきたい と思いました。
小さい時から おじいちゃん・おばあちゃんっ子 で育ったせいでしょうか ・・・?
・・・と まあ こんな感じで おばあちゃんの野菜作りを勉強しながら
これと別に 私は私なりの 家庭菜園を 楽しんでいきたいと 思ってます。
そして 作った野菜を 料理 に生かし、
その料理を おもてなし へと ・・・
これが 今 私の目指すこと と言えばいいのでしょうか・・・
乞うご期待 ・・・ ください
と思うものは できるだけ 挑戦してみようと思います。
きっかけ と言うまでもないのですが、
私の実家が自宅から近い所にあり、
結婚して子供ができてからは おじいちゃん・おばあちゃん とともに野菜作りを少しですが
手伝っていました。
もともと おじいちゃん・おばあちゃんは 農業を仕事として 50年やってきたベテランです。
数年前から 年ということもあり 出荷はやめてしまいましたが、
自分の家で食べる野菜や 人にあげる分 くらいを 最近は作ってます。
人に喜ばれることが大好きで、 一生懸命作った 苗や野菜 をよく おすそ分けしてました。
そんな おじいちゃんが 昨年亡くなり、
それでも 人に喜ばれるからと 一人でも 野菜作り をしようとする おばあちゃんを見ていて、
一緒にやろう と思い ・・・ 今に至ります。
子供の頃は よく手伝わされてうんざりしていた 畑ですが、
最近は 興味へと変わってきました。
知っといて 損はない ・・・。
このおばあちゃんの 50年分の野菜への知識 を少しでも受け継いでおきたい と思いました。
小さい時から おじいちゃん・おばあちゃんっ子 で育ったせいでしょうか ・・・?
・・・と まあ こんな感じで おばあちゃんの野菜作りを勉強しながら
これと別に 私は私なりの 家庭菜園を 楽しんでいきたいと 思ってます。
そして 作った野菜を 料理 に生かし、
その料理を おもてなし へと ・・・
これが 今 私の目指すこと と言えばいいのでしょうか・・・
乞うご期待 ・・・ ください

じゃがいも 植えました
2009.03.21 (Sat)
| HOME |