うちのドライカレー
2009.05.14 (Thu)
☆今日の晩御飯☆
* ドライカレー
* サラダ
* マッシュポテトのオーブン焼き

ドライカレーは 私の得意料理の1つです
得意と言っても 簡単に適当に作るだけですが・・・
うちのドライカレーの作り方は・・・
ニンニクとショウガのみじん切りを炒めて香りをだした鍋に 挽肉を入れ炒めます。
そして フードプロセッサーでみじん切りにした野菜も 鍋に入れ炒めます。
~今回入れた野菜は、 玉ねぎ・にんじん・セロリ・赤パプリカです~
セロリは スティック用にいい所だけとっておいて 残りの葉と茎を入れました~
そこに お水とコンソメかブイヨンを入れ 煮込んだあと、
カレールーを少し入れ ウスターソース・ケチャプ・カレー粉で味を調えて
少し煮込んで完成です。
ドライカレーって 家々によって作り方が違って その人の味がでる料理だな~ って感じます。
ご飯と混ぜてあったり 入れるものが違ったり・・・
面白いし楽しいですよね
そうそう・・・ つけあわせのサラダの葉野菜は もちろん プランターで作ったものです
マッシュポテトのオーブン焼き は・・・
チンした じゃがいもを フードプロセッサーに入れ混ぜたら、
牛乳・バター・コンソメ・ナツメグ を入れて さらに混ぜ 塩で味を調えます。
そのまま鍋に移し 水分を飛ばし もっちりするまで火にかけます。
ここで うちのマッシュポテトは完成です。
それを 耐熱皿に入れ とろけるチーズをのせて トースターで焦げ目がつくまで焼きました。
今日は フードプロセッサーを使った料理です。
あらく切った野菜を入れるだけで 細かくなっちゃう・・・。
とても 楽しくって・・・
マッシュポテトは sasaが作ってくれました。
じゃがいもを切ったり チンしたり 混ぜたり・・・。
私は味を調えて 火にかけただけです。
明日 6歳の誕生日を迎える sasa ・・・。
少しずつ お料理を教えてあげないとっっ いけませんよね~。
それには まず 私が教えてあげられるだけの お料理をつくらなくては・・・。
母は 常に 大変ですね
* ドライカレー
* サラダ
* マッシュポテトのオーブン焼き

ドライカレーは 私の得意料理の1つです

得意と言っても 簡単に適当に作るだけですが・・・

うちのドライカレーの作り方は・・・
ニンニクとショウガのみじん切りを炒めて香りをだした鍋に 挽肉を入れ炒めます。
そして フードプロセッサーでみじん切りにした野菜も 鍋に入れ炒めます。
~今回入れた野菜は、 玉ねぎ・にんじん・セロリ・赤パプリカです~
セロリは スティック用にいい所だけとっておいて 残りの葉と茎を入れました~
そこに お水とコンソメかブイヨンを入れ 煮込んだあと、
カレールーを少し入れ ウスターソース・ケチャプ・カレー粉で味を調えて
少し煮込んで完成です。
ドライカレーって 家々によって作り方が違って その人の味がでる料理だな~ って感じます。
ご飯と混ぜてあったり 入れるものが違ったり・・・
面白いし楽しいですよね

そうそう・・・ つけあわせのサラダの葉野菜は もちろん プランターで作ったものです

マッシュポテトのオーブン焼き は・・・
チンした じゃがいもを フードプロセッサーに入れ混ぜたら、
牛乳・バター・コンソメ・ナツメグ を入れて さらに混ぜ 塩で味を調えます。
そのまま鍋に移し 水分を飛ばし もっちりするまで火にかけます。
ここで うちのマッシュポテトは完成です。
それを 耐熱皿に入れ とろけるチーズをのせて トースターで焦げ目がつくまで焼きました。
今日は フードプロセッサーを使った料理です。
あらく切った野菜を入れるだけで 細かくなっちゃう・・・。
とても 楽しくって・・・

マッシュポテトは sasaが作ってくれました。
じゃがいもを切ったり チンしたり 混ぜたり・・・。
私は味を調えて 火にかけただけです。
明日 6歳の誕生日を迎える sasa ・・・。
少しずつ お料理を教えてあげないとっっ いけませんよね~。
それには まず 私が教えてあげられるだけの お料理をつくらなくては・・・。
母は 常に 大変ですね

しるきゃむ |
2009.05.14(木) 21:26 | URL |
【編集】
カレーって ペロって食べれちゃうから本当に おかわり いけちゃいますよね~。
写真の撮り方ってすごく難しいなァ…って最近つくづく思っちゃいます↓
しるきゃむさんのブログの写真って すごくきれいですよね~。
勉強とかされたのかしら?
角度によってすごく変わりますよね…。
写真の撮り方ってすごく難しいなァ…って最近つくづく思っちゃいます↓
しるきゃむさんのブログの写真って すごくきれいですよね~。
勉強とかされたのかしら?
角度によってすごく変わりますよね…。
マーヤ |
2009.05.15(金) 08:42 | URL |
【編集】
ほんとですね。
私も、写真は、難しいと思いますよ。
鏡に写る自分自身を写す出すから・・・
リンクさせていただいてる「Simple Life Style ♪」「植物と香りのある生活」「ももらんぼ」さん
などなどで勉強させていただいてますよ。
みなさん文章もさることながら写真がすばらしい。
感性というか感受性豊かな部分が写真の枠から溢れんばかりに・・・
ブログの先輩方がホントにすばらしいんですよ。
もし、よかったらのぞいてみられて下さい。
私のブログなんか比べ物にならないくらいはるかに高いレベルです。
マーヤさんの心に響くものが必ず?きっと見つかるはずだと思います・・・。
私も、写真は、難しいと思いますよ。
鏡に写る自分自身を写す出すから・・・
リンクさせていただいてる「Simple Life Style ♪」「植物と香りのある生活」「ももらんぼ」さん
などなどで勉強させていただいてますよ。
みなさん文章もさることながら写真がすばらしい。
感性というか感受性豊かな部分が写真の枠から溢れんばかりに・・・
ブログの先輩方がホントにすばらしいんですよ。
もし、よかったらのぞいてみられて下さい。
私のブログなんか比べ物にならないくらいはるかに高いレベルです。
マーヤさんの心に響くものが必ず?きっと見つかるはずだと思います・・・。
しるきゃむ |
2009.05.15(金) 10:28 | URL |
【編集】
いやいや しるきゃむさんのブログも素晴らしいですよ。
でも 他のブロガーさんのを覗いてみると勉強になることたくさんありますね。
私からしたら しるきゃむさんは私の先輩ですよ(*^_^*)
これからもよろしく、先輩~☆
でも 他のブロガーさんのを覗いてみると勉強になることたくさんありますね。
私からしたら しるきゃむさんは私の先輩ですよ(*^_^*)
これからもよろしく、先輩~☆
マーヤ |
2009.05.15(金) 22:56 | URL |
【編集】
いやいや、先輩だなんて・・・とんでもないです(汗)
照れちゃうなぁ。
でも、お褒めの言葉ありがとうございます。
励みにこれからもがんばります。
マーヤさんのブログも勉強になります。
こちらこそ、これからもよろしくです。^^
照れちゃうなぁ。
でも、お褒めの言葉ありがとうございます。
励みにこれからもがんばります。
マーヤさんのブログも勉強になります。
こちらこそ、これからもよろしくです。^^
しるきゃむ |
2009.05.15(金) 23:58 | URL |
【編集】
こんにちは~!
ドライカレー、美味しそうです!
この写真は、どこかのお店のランチのようですよぉ。
ホント、写真の撮りかたって難しいですよね。私もいつも悩んでいます。
sasaちゃん、可愛い!今からお手伝いしてると、きっとお料理上手さんになりますよぉ(^^)
ドライカレー、美味しそうです!
この写真は、どこかのお店のランチのようですよぉ。
ホント、写真の撮りかたって難しいですよね。私もいつも悩んでいます。
sasaちゃん、可愛い!今からお手伝いしてると、きっとお料理上手さんになりますよぉ(^^)
とりちゃんマミィ |
2009.05.16(土) 15:20 | URL |
【編集】
写真撮りながら毎回 角度とか、どこまで写せばいいのか・・・ とか悩んじゃうけど なかなか難しいですね。
あーちゃんとうーちゃんは すっかりお手伝い上手になりましたか?
実は 日々のこの2人のお話で sasaにも お手伝いさせなきゃって思ったんです。
子供と一緒にキッチンに立つのも いいな~って…。
あーちゃんとうーちゃんは すっかりお手伝い上手になりましたか?
実は 日々のこの2人のお話で sasaにも お手伝いさせなきゃって思ったんです。
子供と一緒にキッチンに立つのも いいな~って…。
マーヤ |
2009.05.16(土) 17:00 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
しかも、このアップいいですね。
ワンプレートにサラダとライス・カレー
バランスがいい!です。
さりげなく植物が・・・雑誌の記事みたい~!
菜園で収穫された野菜なのかしら?
グリーンが鮮やかですね。
私だったら、きっともうひと皿「おかわりぃ!」ですね。(笑)